施設基準等の掲示事項

  • HOME
  • 施設基準等の掲示事項

医療情報取得加算

当院では、医療情報取得加算を算定しています。
この加算は「オンライン資格確認を導入している医療機関の外来において、患者の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を評価するもの」として位置づけられており、当院では以下の体制を有しています。

  • オンライン資格確認を行っています。
  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DX推進体制整備加算

医療DXとは医療分野(病院、薬局などの医療機関)におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)のことを指します。医療の現場においてデジタル技術を活用することで、医療の効率や質を向上させることを目的としています。
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧、活用できる体制を有しています。
  • マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しています。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(準備が整い次第対応いたします)

一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
お薬についてご不明なことがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。

明細書発行体制加算

当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査・手術等の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口までお申し出ください。

機能強化加算

地域におけるかかりつけ医療機関として、健康診断の結果等の健康管理に係る相談・保険・福祉サービスに関する相談および夜間・休日の問い合わせへの対応を行っております。
また、高度な医療が必要な場合は専門性を重視した医療機関を紹介いたします。

時間外対応加算3

当院は、「かかりつけ医」としての取り組みを行っており、再診時に「時間外対応加算3」を算定させていただきます。
通院されている患者様に対して、時間外に緊急の相談がある場合に対応できる体制を整えております。
診療時間外の夜間の数時間に、やむを得ない事由により、電話等による問い合わせに応じることができなかった場合であっても、可能な限り、速やかに対応することができる体制をとっています。

地域包括診療加算

健康相談・予防接種に関する相談・介護保険制度の利用に関する相談への対応を行っています。
介護支援専門員及び相談支援専門員との連携を強化し、相談には随時対応しています。
在宅医療を実施しています。地域包括診療を算定する患者様の問い合わせには24時間対応しています。

がん患者指導管理料

がん患者様にたいして心理的不安を軽減するために面接を行った場合に算定しています。

地域連携診療計画加算

患者様の診療計画を作成し、関係機関と共有することで、一貫した診療を可能にします。
計画に基づいた診療やケアを提供し、その記録を関係機関に提供しています。